耳鼻科のあとは、早めの鍼で、早い回復!
更新情報
  • HOME »
  • 更新情報 »
  • ブログ

ブログ

よくある質問

問い合わせメール、電話等で聞かれることやよくある質問についてお答えします。 問、生後4か月の赤ちゃんが先天性難聴と診断されました。施術できますか? 答、赤ちゃんへの施術は私の師匠である佐藤先生が行なっています。特殊な施術 …

領収書

当院は1回の治療が7560円です。お支払いは、現金、クレジットカード、その他キャッシュレス支払いで承ります。 カードは私に手数料がかかるからと、現金でお支払いされる患者さんがいらっしゃいますが、世間の流れに乗ってキャッシ …

休診日のお知らせ

すでにお知らせしてありますが、7/27~7/29は休診いたします。 また、8月の休診日は以下の通りです。 毎週水曜日 8/24(火)

書籍発売のお知らせ

耳鳴り 自分で治す最強辞典マキノ出版 当院が紹介されています。 https://www.amazon.co.jp/dp/4837613985/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_538CMSFCE9CYM3M …

番組放映中止

前回お知らせした東洋医学のテレビ番組は、緊急事態宣言についての総理大臣会見の中継に替わりました。また放映の情報があったらお知らせいたします。

東洋医学のテレビ番組

今までも何回か放送されているNHKの東洋医学特集ですが、また放送されるようです。 1/13 19時30分 前回も東洋医学をわかりやすく解説してくれていました。お時間があれば是非ご覧ください。 https://www6.n …

緊急事態宣言

緊急事態宣言が発令されるようです。 当院は通常通り診療いたします。鍼灸は療術業といい、医療関連の業種と認定されています。それゆえ、前回の緊急事態宣言時も休業要請はなされず、いつも通り開院していました。 適切な感染対策を行 …

鍼の響きと置鍼について2

私が行っている耳と眼の治療法は、私の師匠である佐藤信雄院長から引き継いだものです。その治療法では一定の置鍼時間を設けています。 鍼を置くことを置鍼(ちしん)と言いますが、まずうつ伏せで鍼を刺したあとに置鍼をし、仰向けで鍼 …

鍼の響きと置鍼について1

鍼の響きについてはこのブログで何度か触れています。重複することがあるかもしれませんが、再び説明します。 鍼を刺すと響きという独特の感覚が生じることがあります。響きは痛みとは違い、鍼の効果を確認する現象のひとつなので、はり …

休診日のお知らせ

11月12日(木)~13日(金)研修のため休診いたします。 電話やメール等の対応が遅れることがございます、ご予約の際はお気を付けください。

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP
Copyright © はり治療院 睛聴 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.